ボーイング787初搭乗


省エネ設計の最新のジェットエンジンはロールスロイス製です~Rのマークがその印!


以前にも紹介しましたが、炭素繊維を使用するなど、機体の約35%が日本の技術を用いて造られていて、「順国産航空機」としても注目されているのですが、その他にも日本ならではの技術が・・・
たとえば、ウォシュレット付きのトイレなどは、いかにも日本のお家芸、トイレに窓が付いたのも嬉しい・・・

従来より1.2倍大きくなった窓は、シェードの代わりに電子カーテンが採用されている、窓下の丸いボタンを押すと5段階に調光することができる。

テレビも各シートごとに設けられ、テレフォン型のレシーバーで操作することができる。


USBポートまで装備されているところは、いかにも最新鋭機らしくて良い・・・

夜になると、機内の照明も今までにはない斬新な雰囲気で・・・私的には?ですが・・・

乗り心地が良いせいか?はたまた、私が寝坊助か?離陸後すぐに熟睡、着陸寸前まで夢の中でした・・・
トイレなんかも写真撮ろうと思っていましたが・・・残念・・・
次回をご期待ください。

初搭乗!良かったですね!ハイテクなんですね。もうすぐ…2月14日…秋岡さんは、楽しみでしょう。私たしは毎年ありません(涙)