ロウリーズ・ザ・プライムリブ東京・グランドオープン

「ロウリーズ・ザ・プライムリブ」は、ロサンゼルスを訪れた折に、度々来店している、私のお気に入りのプライムリブ専門店です。

1938年にアメリカのロサンゼルスに誕生して以来、ラスベガス、シカゴ、ダラス、東京、大阪、シンガポール、台湾と順調に店舗を増やす人気店です。
その東京店「ロウリーズ・ザ・プライムリブ東京」が赤坂溜池から恵比須ガーデンプレイスに移転し、4月20日グランドオープンしました。
ロウリーズ・ザ・プライムリブ東京・グランドオープン_b0083801_19172483.jpg

日本の第1号店として、2001年に東京の「赤坂ツインタワー」にオープンし、私も度々足を運んでいましたが、今回「赤坂ツインタワー」の建て替えに伴い、店舗を恵比須ガーデンプレイスに移し、再オープンする事になったそうです。
ロウリーズ・ザ・プライムリブ東京・グランドオープン_b0083801_19215628.jpg
早速、どんな店に変ったのか、興味津々でやってきました!
ロウリーズ・ザ・プライムリブ東京・グランドオープン_b0083801_19234253.jpg
ロウリーズ・ザ・プライムリブ東京・グランドオープン_b0083801_19240934.jpg
赤坂のお店は天井が吹き抜けで、大きなソファーにゆったり座って、いかにもアメリカ的なゴージャス感漂う造りでしたが、恵比寿の新店舗は、ニューヨークの倉庫をイメージしたといっていましたが、赤坂時代の3分の1くらいの広さしかありませんね…カジュアル志向が強くなり、敷居が低くて気軽に訪れることのできる店を目指しての、イメージ戦略のように見受けられます…
ロウリーズ・ザ・プライムリブ東京・グランドオープン_b0083801_19292212.jpg
ロウリーズ・ザ・プライムリブ東京・グランドオープン_b0083801_19361039.jpg
確かに、若いカップル、家族連れが多く、赤坂時代のゴージャス感は薄れていますが、恵比寿という街には合っているようです。
オープン以来、連日満席状態で、今日の予約も一見さんの予約では取れなくて、ちょっと裏ワザを使って予約を取らせていただきました…

ロウリーズ・ザ・プライムリブ東京・グランドオープン_b0083801_19364763.jpg
ローリーズで一番大きいサイズの骨付きプライムリブ「ダイヤモンド・ジム・プレーディーカット」を注文です!
ロウリーズオリジナルの「シルバー」と呼ばれるカートで、テーブルの目の前までシェフがやって来て、お肉をカットしてくれるというスタイルが、ローリーズスタイルです!
ロウリーズ・ザ・プライムリブ東京・グランドオープン_b0083801_19465703.jpg
連日、キャンペーンと地方続きで、体力をつけようと思って、特大イサイズを注文しましたが…いやぁ~想像以上にデカいなぁ~
ロウリーズ・ザ・プライムリブ東京・グランドオープン_b0083801_19485996.jpg
お肉の他にも、ロブスターやサーモンも美味しいですよ~
霜降りではない、アメリカンで柔らかいお肉を食べたくなったら、お薦めのお店です。
(旧赤坂ツインタワー店・2008年3月6日「プライム・リブ」掲載記事


「ロウリーズ・ザ・プライムリブ 東京
http://www.lawrys.jp/tokyo/index.html
:050-5890-3204
住所:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー B2F

ランチタイム 11:30~15:00 L.O.14:00
ディナータイム 17:00~23:00 L.O.22:00 コースのみ21:30

ランチ営業、日曜営業



Commented by ルナ at 2014-05-17 20:30
いかにも高級店って感じですよね ちょっと敷居が高いけどここなら安心して食べれますねぇ〜 さっすがシュウしゃま シャレオツなお店 デートに使えそうですぅ*\(^o^)/*
Commented by つる子 at 2014-05-17 21:48
こんばんは…キャンペーンでお疲れですか?敷居の高いお店…でも一般の人達でも気楽に行ける事は、皆さん喜んで居るでしょ?肉はスタミナを付けるみたいですね。栄養つけてキャンペーン頑張って下さいね。今度は歌謡コンサートですね!出場するよに頑張ります!!
Commented by 秋元崇 at 2014-05-17 22:44
秋岡秀治様!
今晩は♪いいですよ(*^_^*)~赤坂から恵比寿に移転したのですか…都内なら目をつぶっても…ハッテも(^O^)行けますね♪裏技!顔パスですか?ダイエットもいいですが~キャンペーンで忙しいからタップリ栄養つけてバテないで下さい。
by akiokasyuji | 2014-05-17 13:00 | グルメ | Trackback | Comments(3)

秋岡秀治 The Worldのブログです。


by akioka shyuji