今日は、出石皿そばなるものを初体験しました!

町は小京都を思わせる、情緒あふれる城下町です。

店先には、わらで結んだ唐辛子がぶら下がっています・・・興味津々!(゜○゜* )

しかしお蕎麦屋さんがざっと見ても3、40件はあるなぁ~
何処が美味いか解からない・・・そこで地元の知人に電話で尋ねてもらうと、
「よしむら」と言う名前が浮上!探してゆくと少し外れた路地に発見!

店内は全席堀コタツで落ち着きますね・・・だがメニューが何処のも無い??
すると「5枚ご用意していますので、足らない場合は追加してください・・・」と
5枚?皿の枚数か・・・?と考えてると出来てきました!

とろろに生タマゴを入れて、早速いただきま~す!これは美味い (TmT)ウゥゥ・・・
香りに艶にのどごし・・・美味すぎて20皿食べてしまいました(^▽^;)

足をのばしても、また来たくなるお蕎麦屋さんです・・・m(_ _)m
私の身内も多くの家屋を無くしました・・・(;_;)
あの教訓を忘れないためにと、野島断層の上に造られたのが北淡路震災記念公園です。

始めて来ましたが、展示物を見ていると、色々な思いがよみがえってきます・・・

野島断層が横切る民家がメモリアルハウスとして残されています、

再現された地震直後の台所も展示され、ボランティアのおじさんが当時の様子を、
真剣に語ってくれています・・・が?

その横でフムフムと、うなづきながら話しを聞いているご夫婦は、
実はこの家の元主なのです・・・今はすぐ側の新しい家にお住まいで、
私が、いつもお仕事でお世話になっているのです。
きっとボランティアのおじさんは気づいていないのですね・・・(^▽^;)
それにしても、もうあのような悪夢は二度と来ないでほしいですね・・・m(_ _)m
そんな日々が続く中、最新型の掃除機が我が家にやってきた~( ̄^ ̄)W

新搭載された高感度赤外線センサーが、目に見えない花粉・ダニの死がいやフンなど
約20マイクロメートルのハウスダストまで発見してくれる凄い奴( `ー´)ノ
しかも、0.5マイクロメートル以上の微細なハウスダストを、約99.9%キャッチして、
排気口から出さないので、今までのように、窓を開けたりマスクしなくても良いのです!!

センサーが赤く光るとごみが有る知らせ!
うお~おぉ・・・部屋中何処に行っても赤く点灯しっぱなし・・・
なんだぁ~家はダニの住処だったのか(o ̄∇ ̄)o!!ガーン
ショックに絶えて、ひたすら赤ランプが消えるまで、掃除し続ける私なのです_( -"-)_