13:30~ イズミヤ今福店
住所:大阪府大阪市城東区今福東1-10-5 電話:06-6934-3531
16:00~ 恵比須堂本町店&えんかjin
住所:大阪府大阪市淀川区十三本町1-10-3電話:06-6308-1318
2月7日(木)ラジオ大阪14:00~生放送
2月7日(木)MBSラジオ9:30~生放送
「いずみ親子ステーキごはん」を食べさせてあげるよ!と、自慢げな地元の皆様・・・
目の前に出てきたのは、鶏肉と生卵、そしてごはんでした・・・?

よく聞いてみると、親は「鶏肉ステーキ」子は「卵かけごはん」ということだそうです。

なるほど!というか・・・なんだか良くありがちな、組合せです(汗)

ただ驚いたのは、出水市は鶏肉、鶏卵生産日本第2位ということ、そして私の目の前に出された普通に見える卵は、普通ではなく、全て黄身が二つということです!
めったにお邪魔することのない鹿児島県、また一つ勉強になりました!
皆様お疲れさまでした・・・
と言うのは、先日高松空港に緊急着陸したボーイング787型機の影響で、欠航がかなり出ているようなのです・・・

北は北海道から南は九州、国際線に至るまで欠航便のお知らせが、ずらりと並んでいます。

私の向かう、岩国錦帯橋空港は運行しているようで、ホットしました~
しかしながら、日本の技術が35%も投入された、準国産機ともいえる787機の相次ぐトラブル、他人事ではないですね・・・
たしか不具合の原因とされているバッテリーも日本製だったはず、日本の技術力の信用にも係る問題です、複数のトラブルが集中していることから考えれば、ボーイング社の設計自体にミスがあった可能性も否めません。
どちらにせよ、頻繁に飛行機を利用する私達にとっては、1にも2にも安全が第一です!
早期解決を望みます!!
タクシーの運転手さんが「あっ!もしかして秋岡秀治さんですか?」と気づいてくれて・・・
私が「仙台行きの終電に乗り遅れると、明日の仕事に間に合わないので、松島駅まで大急ぎで!」とお願いすると、めちゃ張り切ってくれて、なんと1本早い電車に乗れてしまいました~(笑)

そのおかげで、仙台駅では最終新幹線の出発まで30分も余裕が・・・
こうなると仙台名物牛タンを食べるしかない!新幹線改札の右横にある「牛たん通り」へ・・・

ここは牛たん専門店が4店並んでいますが、まだ入ったことのない「たんや善治郎」に決めました!
さっそく店員さんお勧めの「上撰極厚真中たん定食」を注文です~


確かにこの分厚さは食べごたえがあります、柔らかさと程よい噛みごたえ、そのバランスが絶妙です!
それと、麦ごはんにとろろも、よく合いますね・・・
そういえば、今朝電車の中でおにぎり食べたっきりで、また帰りも冷たいお弁当か~と諦めていましたが、タクシー運転手さんのおかげで、温かい牛たん食べれました!(感謝)
たんや 善治郎 牛たん通り店
℡:022-722-5081
住所:宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅 3F 牛たん通り
営業時間:10:00~22:30
定休日:無休